ネット弁慶のエリート
counter
プロフィール
社長:
森羅
職業:
専門学校生兼代表取締役社長
自己紹介:
ネット弁慶
Twitter
最新記事
(11/27)
(08/01)
(06/29)
(03/23)
(12/31)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当サイトの一部引用画像の著作権は各メーカー等に帰属します。
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さーてはて、2日か3日たって合わせ目は消えたのか・・・?
結論からいおう。
「消えたのもあるけど消えてないのもある」
しかし、ほんとに消えるのですね。感動しました。
ヤスリで削ってたら一部、消えなくていい線まで消えてしましましたけどね。

ゲート処理のときに比べて、めちゃくちゃヤスリがけの量がおおいです。
疲れました。
全パーツをしあげたところで・・・
お次はサーフェイサーを吹きかけます。
サーフェイサーってのは形を整えるスプレーみたいなもんで、ヤスリがけの凹凸消してくれたり、塗料がよくのるようにしてくれます。
こいつをササーっと吹きかけまして
一度、簡単に組み立ててみる。

ジャジャーン。
うん、悪くないね。
ちょっと赤いのは気にするな。
次回、「プロモデラーシンラ」塗装~俺色に染めてやる~
乞うご期待っ!!
結論からいおう。
「消えたのもあるけど消えてないのもある」
しかし、ほんとに消えるのですね。感動しました。
ヤスリで削ってたら一部、消えなくていい線まで消えてしましましたけどね。

ゲート処理のときに比べて、めちゃくちゃヤスリがけの量がおおいです。
疲れました。
全パーツをしあげたところで・・・
お次はサーフェイサーを吹きかけます。
サーフェイサーってのは形を整えるスプレーみたいなもんで、ヤスリがけの凹凸消してくれたり、塗料がよくのるようにしてくれます。
こいつをササーっと吹きかけまして
一度、簡単に組み立ててみる。
ジャジャーン。
うん、悪くないね。
ちょっと赤いのは気にするな。
次回、「プロモデラーシンラ」塗装~俺色に染めてやる~
乞うご期待っ!!
さーてはて、時は遡り・・・いつだったかの話だ。
僕はあるリサイクルショップにいったわけだ。
そこでガンダムのプラモデルを見つけた。
おーなつかしいなあなんて手にとって見ていると昔の記憶がよみがえった。
小学校のとき、工作クラブとかってのに入ってた僕はよくプラモデルを作ったもんでした。
男の子なら一度くらい作ったことあるんじゃないでしょうかね。ガンダムとか特に。
しかし、そんな日々も長くは続かず、気がつけばプラモなんて頭の中から消えてましたね。
だが、僕は思い出した。
あのころの楽しい日々をっ!
そして僕がデザイン科であることをっ!
あのN山式暗黒武闘大会(授業)で磨かれた、俺の技を活かすときだっ!
そしてそして、時はまた現在にもどり・・・。
夏休み、とある授業に出会った。
それはモデル作成だっ!
しかもなんと今回は製作にかかる経費を5万までだしていただけるぅ~!!
というわけで
もちろん授業でも使うわけだが

約4000円分プラモデル作成に使用するものを購入。
いやー昔はニッパ一つあればプラモデルなんてできると思ってたけど。
というか実際それで作ってたけど。
それなりの仕上がりにするには最低これくらい必要だね。
まあさすがに経費でプラモデル本体までは買えないので
まずは練習用に・・・

250円でザクを買ってきた。
実は僕はガンダムなんて1ミリも知らないのだが、シャア専用ってことはわかる。
実はあんまり作る暇もないのですが・・・今日ついにやってみました。

いざ製作はじめてみると
我ながら結構本格的である。ウキウキである。

とりあず今日はここまで。
本日やった作業は
1.ゲート処理(ヤスリで切り離し部分を綺麗に)
2.合わせ目消し(接着剤で合わせ目を消す)
調べてみると、この合わせ目消しってのが固定したまま2,3日かかるとか。
なんて時間のかかる作業だ。昔じゃ考えられないね。
次回、「プロモデラーシンラ」
果たして、本当に合わせ目は消えるのかっ!?乞うご期待っ!
僕はあるリサイクルショップにいったわけだ。
そこでガンダムのプラモデルを見つけた。
おーなつかしいなあなんて手にとって見ていると昔の記憶がよみがえった。
小学校のとき、工作クラブとかってのに入ってた僕はよくプラモデルを作ったもんでした。
男の子なら一度くらい作ったことあるんじゃないでしょうかね。ガンダムとか特に。
しかし、そんな日々も長くは続かず、気がつけばプラモなんて頭の中から消えてましたね。
だが、僕は思い出した。
あのころの楽しい日々をっ!
そして僕がデザイン科であることをっ!
あのN山式暗黒武闘大会(授業)で磨かれた、俺の技を活かすときだっ!
そしてそして、時はまた現在にもどり・・・。
夏休み、とある授業に出会った。
それはモデル作成だっ!
しかもなんと今回は製作にかかる経費を5万までだしていただけるぅ~!!
というわけで
もちろん授業でも使うわけだが

約4000円分プラモデル作成に使用するものを購入。
いやー昔はニッパ一つあればプラモデルなんてできると思ってたけど。
というか実際それで作ってたけど。
それなりの仕上がりにするには最低これくらい必要だね。
まあさすがに経費でプラモデル本体までは買えないので
まずは練習用に・・・

250円でザクを買ってきた。
実は僕はガンダムなんて1ミリも知らないのだが、シャア専用ってことはわかる。
実はあんまり作る暇もないのですが・・・今日ついにやってみました。

いざ製作はじめてみると
我ながら結構本格的である。ウキウキである。

とりあず今日はここまで。
本日やった作業は
1.ゲート処理(ヤスリで切り離し部分を綺麗に)
2.合わせ目消し(接着剤で合わせ目を消す)
調べてみると、この合わせ目消しってのが固定したまま2,3日かかるとか。
なんて時間のかかる作業だ。昔じゃ考えられないね。
次回、「プロモデラーシンラ」
果たして、本当に合わせ目は消えるのかっ!?乞うご期待っ!
帰りのバスに携帯忘れたの、僕です。
友人どもは連絡つかないからよろしく。
さてさて先週から1週間
新潟県のほうに出張してきました。

え?なんのために新潟にいったのかって?
そりゃもちろん地球を救うためですよ。
某大学で重要な会議がありましてね

地球の今後について議論しました。
様々な出会いがあったわけですよ。
写真のピンクシャツさんとかね。面白い人も多かったです。
彼らとの別れを惜しみつつ・・・
「新潟といったら美味い飯だろうが!!!」

おkpk。うまいもん紹介するぜ
一つ目
ぶしや?だったかの
「チャーシューつけ麺」

漢字間違いに気づかないくらい美味かったぞ。
スープはあったか、麺は冷たい。あわせればぬるいので、熱いのが苦手な奥さんにもピッタリだ。
二つ目
どこだったかわすれた。の
「ジューシーメンチカツサンド」


ソースの味=男の子理論が世の中に認められた瞬間だった。
普通に美味い。なんでこんなサクサクするんですかね。
3つめ
めんきち の
「中華そば(大盛り)とギョウザ」

美味い・・・これが太麺の本気かっ!?と思わせる出来。
細麺至上主義が揺らいだ瞬間。
おまけ
お土産に買った
「フェニックスサブレ」

ねぇwww
なにが新潟なのwww
どのへんがフェニックスなのwww
以上。まったく伝わらない僕の1週間でした。
友人どもは連絡つかないからよろしく。
さてさて先週から1週間
新潟県のほうに出張してきました。
え?なんのために新潟にいったのかって?
そりゃもちろん地球を救うためですよ。
某大学で重要な会議がありましてね
地球の今後について議論しました。
様々な出会いがあったわけですよ。
写真のピンクシャツさんとかね。面白い人も多かったです。
彼らとの別れを惜しみつつ・・・
「新潟といったら美味い飯だろうが!!!」

おkpk。うまいもん紹介するぜ
一つ目
ぶしや?だったかの
「チャーシューつけ麺」
漢字間違いに気づかないくらい美味かったぞ。
スープはあったか、麺は冷たい。あわせればぬるいので、熱いのが苦手な奥さんにもピッタリだ。
二つ目
どこだったかわすれた。の
「ジューシーメンチカツサンド」

ソースの味=男の子理論が世の中に認められた瞬間だった。
普通に美味い。なんでこんなサクサクするんですかね。
3つめ
めんきち の
「中華そば(大盛り)とギョウザ」

美味い・・・これが太麺の本気かっ!?と思わせる出来。
細麺至上主義が揺らいだ瞬間。
おまけ
お土産に買った
「フェニックスサブレ」
ねぇwww
なにが新潟なのwww
どのへんがフェニックスなのwww
以上。まったく伝わらない僕の1週間でした。